5月2日土曜日のシロウ。
いつもの公園で掘り出しました。
初めて掘りましたよ。
もの隠すのに掘ったり、寝床を整えるのに掘ったりする先代チエだったけど
この子は全然掘らないから掘り方知らないのねなんて思ってたら
急に掘り始めました

どうもこの砂場に誰かが

してたみたいで
他の子も食べてたりしてました

そして、
日曜日のシロウさま

柴3ワンがおやつおやつってママのところへやってくるので

をむけると必ず誰か逃げてうまく撮れましぇん

遊んでる3ワンと思うと

約1匹遠慮する子がいる(苦笑)
はなちゃんとあんこちゃんがガウガウごっこしてるけどどっちがどっちかな?
おとうさんたちはこれみてわが子がどっちかわかるかしら?

おっ、あんこちゃんがシロウにガブリ?
日曜日はパパも公園デビュー。
パパにいいとこ見せればいいのに、シロウは遠慮ばっかり。
つまんない犬









韓国旅行記その3
初日の夜にサプライズがあったのを忘れてました。
なにかというと
こちら


突然マネージャーらしき人が部屋に持ってきてくれました。
全然もの言わず渡され



で、日本語のわかるスタッフに聞いてもらうと
「ガイドから」とだけ
で、もしかしたらツアー会社から?
実は日本のツアー会社の担当さんパパの元部下なので
もしかして彼女から??と思い帰って聞いたら
「フルーツの盛り合わせを出すように頼んだ」と。
通じてなかったのね。
よく韓ドラの中で大切な人に会いに行くときに果物かごを持っています。
まさにそれだよ~~~。
でもホテルに宿泊でこんな形あるままにもらってもねえ。
で、苺と餅菓子もあるしどうしようもなく真桑瓜だけどうしても
食べたかったので冷蔵庫で冷やしました。
2日目の夜に食べたのですがナイフ借りるのに四苦八苦。
私のハングル通じない

ならば日本語。それもダメ

英語もあやし~~~~。
というか、果物ナイフって韓国語にあるんだろうか(苦笑)
電話を5回くらい回されてようやく通じたけど、
そこからまた20分くらいナイフは届かなかったのでした

ここでもっとしっかりハングル勉強せ~~とパパに怒られた

で、届いたナイフはなんとステーキ食べるときのナイフ。
皮むけなくて食べにくかった~~~

残りの果物はどうしたか気になるでしょ?
寝に帰るだけのホテルライフなのにオットケー(どうしよー)
日持ちしなさそうなものもあったのでスタッフのみなさんにソンムル~~~~(プレゼント)
しちゃいました。
さて、いよいよ2日目のお楽しみ~~はと・・・
この続きはまた明日。
ヨロブン(みなさん)、あんにょ~ん。
スポンサーサイト